2014年5月5日月曜日

使えないSEのSEO ~メタタグとタイトル~

使えないSEのSEO 使えないSEです。


”おぃ。使えないSE、あのサイトのSEOはどうなってる”

俺:はぁ~

SEO対策なんか俺にできるわけがない。ということで、少しずつお勉強をしながら対策していきたいとおもいます。

そもそもSEOって Search Engine Optimize で検索エンジンの最適化対策だが、それをやっとけば、販売なり実績が伸びるのか?という疑問を抱いていたわけで、ちょうど良い実験の機会がまわってきた。もちろん何かしらの検索で、上位に表示されれば、アクセス数は間違いなく増えるのでしょうけど、アクセスしたサイトが腐っていたら、実績には結びつかないわけですよね。
SEOが目的ではなく、その先がSEOの本質なのかなと。

巷にはいろいろなSEO対策の情報がでまわってるが、なにを信じてよいのやら…
なにから始めたらよいのか?
まぁ、使えないSEにしてみれば、まったくよくわからない世界。


いつもどおり、まずはググってみてから。

影響しないという話もあるが、無いよりましというメタタグからということで。
では早速。

  <meta name="keywords" content="xxxxxxxxxxxxx,xxxxxxxxxxxxxxx">
  <meta name="description" content="xxxxxxxxxx">
  <title>xxxxxxxxxxxxxxxxxx</title>