2017年1月28日土曜日

Raspberry pi3 でスクリーンショットをとる[1分でわかるラズベリーパイ]

ということで…
Rasberry pi3 でスクリーンショットを撮ろうとおもったのですが…

もちろん、[printscreen]キーで撮れるわけもなく…

評判がよい??ksnapshot というものを使うことにしてみました。
$ sudo apt-get install ksnapshot 

数分でインストール完了です!

さっそく使おうとしたら… メニューにない…
Mr.Windowsな使えないSEはそんなもんなんです。


1.[Run…]をクリックします。


















2.ここに”ksnapshot”と入力しましょう。



















3.ksnapshotの画面が表示されました。
  あとはお好きにスクリーンショットをとりましょう。