使えないSEです。
BREADBOAD ブレッドボード
かまぼこの板ではなく、Bread=パン Boad=板 でした。笑
これはどんなものかといいますと、”ブレッドボードとは、電子回路の試作・実験用の基板(土台)のことである。”ということで、なんとなくどういうものか把握することができました。
この板の上に電子部品を置いて、線(ジャンパワイヤ)で接続して使うということみたいです。
えっラズベリーパイとどうつながるの???となりますが、
ラズベリーパイのGPIO→ブレッドボードと繋いで使うわけですね。
今回電子工作キットに入っていたブレッドボードは Solderless(ハンダ付け不要タイプ)のものでした。ハンダ付けなんて家でやったら臭くてたまらないのでありがたい一品です。
製品を作るわけでなく、あくまで学習用なので、ハンダ付け不要で十分です。昨今の電子工作ブーム?では単にブレッドボードというと、Solderlessブレッドボードを指すようです。